目的で探す

  • スマイリーフラワーズとは
    • スマイリーフラワーズ
      とはTOP

    • 初めての方へ

      1ページでわかるスマイリーフラワーズ

    • 年次報告書・役員名簿・アクセス等

      団体概要

  • 若者支援事業
    • 社会的養護の若者・学生を開花させる

      若者支援事業 TOP

    • 自立との出会い

      ワンステップセミナー

    • 海外との出会い

      ステップパスポート

    • 仕事との出会い

      しごとさとおや

    • 自分との出会い

      自分発表スピーチ大会

  • 国際教育事業
  • あなたにできること
    • 寄付で福岡の若者支援に参加する

      寄付でのご支援

    • 身の回りの不要なモノが力になる

      寄付以外でのご支援

    • あなたの想いを未来へつなぐ

      遺贈寄付

    • ボランティアで若者支援に参加する

      ボランティアとして参加

    • 企業として福岡の若者支援を応援する

      企業の方へ

コラム

月刊スマフラだより〜2025年11月号〜

Share

こんにちは!冬を感じる季節になりました🥶皆様いかがお過ごしでしょうか?🍂
今月は高校3年生向けの「ワンステップワークショップ」が始まりました✨11月のメルマガは下記のラインナップでお届けします♪ 

❶ 卒園者の見守り集いの場『ビオランチ 』🍖
❷ 2026春卒高校3年生対象『ワンステップワークショップ』が始まりました!
❸ 社会的養護と地元の企業をつなぐ勉強会
❹ 中洲 昼スナ『役にたたなくてもいい場所』に登壇させて頂きました♪
❺ 虐待防止推進月間お勧め書籍のご紹介
❻ スマイルサポーター(寄付者様)のご紹介
お忙しい方はぜひ一部だけでもご覧いただけると嬉しく思います✨
それでは今月もよろしくお願いします!😊

❶ 卒園者の見守り集いの場『ビオランチ』

毎月1回、施設をでた後のユースたちと緩やかに集う、ランチ&ボードゲーム会『ビオラ』🎉

11月のビオランチはサンドイッチや巻き寿司を皆で食べながら、カードゲームを楽しみました😊
季節がら体調不良で当日来れなくなったユースも複数いましたが、それでも参加したユースたちはいつものカードやボードゲームで盛り上がっていました🎉🎉次の12月はいつもと趣向を変えて、みんなでボーリング大会に行きます!🎳✨
その様子もご報告しますので、どうぞお楽しみに(^^)/

3187b7a74f6b180336047d2e872f7bd3-1764163057.jpg
4f943d0dd6df74a7c722ba27270ca178-1764163076.jpg

❷ 26春卒高校3年生対象『ワンステップワークショップ』始まりました!

「若者・学生が将来へ希望をもって自立できる」ように、一人暮らしや社会にこれから一歩踏み出す高校生を対象にした、「ワンステップセミナー」✍️今年度から、「ワンステップセミナー」改め「ワンステップワークショップ」として、リニューアルしました。「自立を学び、自立を体感する」をコンセプトに、全3回を開催予定です🗓️ 

11月中旬に開催された「第1回:お金の使い方」の様子はこちらの活動レポートでご確認いただけます📝

114686db283d2f201b9c5765288caa25-1764163363.jpg
df05c8ab4118d53a53ee873cd0d2919d-1764163399.jpg

❸ 社会的養護と企業をつなぐ勉強会

11月13日の夜に、全国の児童養護施設等で企業と繋がる就労支援の仕組みを作る取り組みをされている、NPO法人フェアスタート 永岡鉄平 代表理事にご協力いただいて勉強会を開催しました📒

スマイリーフラワーズが連携する福岡3施設と県域1施設のアフターケア担当職員の先生と、地元の協力企業社様4社から経営者や社員の方がご参加くださり、福岡での社会的養護の就労支援について話し合いました。

施設を巣立つ子どもたちにとって、仕事の安定=生活の安定+精神的安定に直結する非常に重要な要素になります。
NPO法人フェアスタートさんの素晴らしい実例を伺いながら、今後福岡でも連携させていただけるとのことで、ぜひ児童養護施設と企業さんとの連携をつくり上げていきたいと思います‼

5d32c6c766e52cbdd0ea503f1e89bc9a-1764164471.jpg

*画像はNPO法人フェアスタート様のホームページより

❹ 中州 昼スナ『役に立たなくてもいい場所』に登壇させて頂きました♪

11月16日に中州にある社会福祉士のフィッシュ ママが運営する昼スナ『役に立たなくてもいい場所』にて、代表の窪田がお話しをさせていただきました✨ 

当日は9月23日に開催した「スマフラここからフェス2025」についてのご報告と、活動のご紹介をさせていただきました。初めてスマフラの話を聞いてくださった方も多く、本当に素敵なご縁をいただくことができました🎉

その様子をこちらのVoicyラジオでご紹介くださっていますので、ぜひお聴きいただけると嬉しいです❣
フィッシュ ママ、素敵なご機会をいただき本当にありがとうございました😊❣

********************************
■昼スナ SNSまとめ
  ㅤㅤ   ㅤ
■中洲 昼スナ「役にたたなくてもいい場所」営業日カレンダー
https://x.gd/aT3Qeㅤ   
********************************
91ff0ea5ea3d52f3c395909516e8b613-1764167181.jpg

❺ 虐待防止推進月間お勧め書籍のご紹介

先月もご案内させて頂きましたが、11月は全国的に虐待防止を推進する月間ということで、お勧めの書籍をご紹介させて頂きます📚

自らが実父と継母の6年に渡る虐待で二度も死にかけた被害者でありながら、現在は全国で虐待防止を訴え、そして「加害者支援」に奔走する島田妙子さんの書 『虐待の淵を生き抜いて』です。

かつて優しかった父親がどのように虐待をするに至ったのか、これ(虐待)は誰にでも起こりうる、本当に他人事ではない問題であることをもっと皆に知っていただきたいです。

そして、自分や周りの人が危ないなと思ったら、ぜひこの本をそっと渡してあげて欲しいです。

4001e9475e7bac18ae5e9b06c5cb1087-1764168100.jpg

❻ スマイルサポーター(寄付者)のご紹介

ca6b4bff08feb3506e72e27f249026ab-1764168340.png

下記に2025年1月1日から11月25日までにご寄付ご支援をいただいた皆様をご紹介させて頂きます。(*登録時に広報物への掲載許可を頂いた方のみとなります。記載には誤りが無いよう細心の注意を払っておりますが、万一漏れや誤字等が御座いましたらお知らせくださいませ)

*五十音順にて掲載させて頂きます。
  
浅川 職輝 様、石橋 康 様、大商実業株式会社 大神 善通 様、大城 幸治 様、大瀧 順子 様、加藤 大晴 様、金子 良太 様、金本 秀韓 様、北村 政記 様、中村工業株式会社 木村 昌美 様、窪田 広信 様、桑木 康宏 様、髙口 博徳 様、古賀 通浩 様、小園 真起子 様、光陽無線株式会社 若松哲司 様、佐野 正徳 様、杉山 佐和子 様、株式会社マニュアルプラス 草原 祥子 様、 アームコンサルティング株式会社 副島 昭弘 様、高柳 俊治 様、多田 兼進 様、知名 健太郎定信 様、ティーマン 菜花 様、中尾 優太 様、永津 洋之 様、日本電通株式会社 橋本 誠 様、花田 理枝 様、浜田 弥亜 様、福田 正澄 様、医療法人 ふなこし内科・循環器内科 舩越 元 様、正岡 都 様、株式会社IW 増田 雅人 様、 株式会社トレジャーズ 松山 祥子 様、眞山 昌 様、三島 祥悟 様、水原 美智子 様、三溝 安子 様、向 雅也 様、株式会社福岡情報ビジネスセンター 武藤 元美 様、森 俊英 様、安枝 博信 様、山形 裕子 様、国際ソロプチミスト福岡 様、(他)その他掲載を希望されない方を含めご支援を賜りました。いつも多大なご支援をいただき本当に感謝いたします!(代表くぼっちより)✨✨  
========================

この活動は皆様のご寄付によって支えられています。
  
継続的な活動を維持するために月々500円~活動を支えてくださる月額寄付者様(=スマイルサポーター)を1000名(口)募集しています。現時点では遠く果てしない目標ですが、一歩ずつ諦めず、近づいて参りたいと思います。(*2025年10月25日現在は48名(227口)/*ご支援はクレカ又は銀行振り込みで年間一括払いも可能です

(2025年内お預かり総額1,509,500円/415件 *2025年11月25日現在)

皆様のご支援が若者の笑顔を支える力になります。ぜひ身近な周りの方へ「スマイルサポーター」をご紹介いただけると幸いです。 ●申込リンク https://congrant.com/project/

d8169aacb6edd9bb469bbfb6a581d3be-1742909568.png

11月編集後記

こんにちは!スタッフのゆきです☺︎新しいバージョンとなった「ワンステップワークショップ」の準備であっという間に過ぎた11月でした✂️📝同僚のまえこちゃんと試行錯誤しながら、第1回を迎えることができました✨参加した高校生にとってはたくさん考えたり、計算する時間が多かったので大変だったと思います😅その分、「一人暮らしを始めるってこういう感じなんだ」と実感・体感できていたら嬉しいです🥰

===================

NPO法人国際教育支援機構スマイリーフラワーズ
(月刊スマフラ便り10月号)

一覧に戻る

ご寄付のお願い どんな環境でも、何度でも。 自分らしい花を咲かせられる社会。 一緒に目指しませんか? 2つの事業を通して、 人生を開花させる体験を届ける

Donation

© 2024 SMILEY FLOWERS