
みなさま、こんにちは!2月に入って、寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか⛄️❄️🌬️空気は冷たいですが、晴れの日は青空が澄んでいて、とても綺麗ですね🌞
それでは、2月のメルマガは下記のラインナップでお届けします♪
❶ 2月2日開催!卒園者の見守り集いの場『ビオランチ』
❷ 2025年度スマフラ若者支援事業部の年間スケジュール
❸ 今月の個別支援対応
❹ スマイルサポーター(寄付者様)のご紹介
❺ お預かりした資金の使途と年間必要総額
お忙しい方はぜひ一部だけでもご覧いただけると嬉しく思います✨
それでは今月もよろしくお願いします!😊
❶ 2月2日開催!卒園者の見守り集いの場『ビオラ』🥳

毎月1回、施設をでた後に自立して社会への定着を目指す若者たちと緩やかに集う、ランチ&ボードゲーム会『ビオラ』を開催しています🎉2月のテーマは「🍲みんなで囲もう、あったか鍋🍲✨」

今月もサポーターの皆様がとっても美味しいご飯を準備してくださり、普段はあまりご飯を食べないというユースまでもが、お腹いっぱいになるまで食べていたのがとっても印象的でした(≧▽≦)

最後は2月節分ということで本格的な鬼が登場👹皆で思いっきり豆まきをして楽しみました🤣
❷ 2025年度・スマフラ若者支援事業部の年間スケジュール🗓️
2024年末から、事務局内では来年度(2025年度)の準備を進めております🗓️スマフラが目指すものを、きちんと明文化し、それに向けたプロジェクトを実施しようと思っています。そして、今月は、準備や調整などのために、これまでワンステップセミナーでお世話になっている3つの児童養護施設に訪問しました!まだまだ、詳しい日程は決まっておりませんが、2025年度はこのようなことをする予定です✨
🚩スマフラ若者事業部が目指すもの🚩
私たちが提供する機会を通して若者が、自分を知り、ほかの人と関わりながら、自分の生活や人生に関わる意思決定ができる人になれるようサポートする

来年度はワンステップセミナーを2種類に分けて実施を予定しております✨
①集合型ワンステップセミナー:これまで実施していた、高校3年生向けのワンステップセミナー。2025年度後半に3回実施予定!
②施設訪問型ワンステップセミナー:昨年と一昨年に、行なった施設訪問型ワンステップセミナーを、実施する施設の数を増やし、5月〜6月にかけて実施予定です😊
そして、来年度もステップパスポート(海外体験プログラム)✈️🌏の実施、体験発表&スピーチイベントを開催します!公式HPやこちらのスマフラだよりでも、随時ご報告しますので、どうぞお楽しみに🎶🥰
❸ 今月の個別支援の様子
今月は卒園したユースの家探しや行政への支援要請の同行など、あちこちに走り回っています🚙

改めて感じたのは、支援を受けるには細かい条件や必要書類の提出がかなり多く求められるのですが、それは適正な審査のために仕方がないとしても、これを高校卒業して間もない子たちが、自分一人で調べて書類を揃えていくのは、本当に相当ハードルが高いと感じました😢
もっと一人ひとりに寄り添える人の存在が、本当に不可欠だと痛感しています、、
❹ スマイルサポーター(寄付者様)のご紹介
下記に2025年1月25日から2月24日までにご寄付ご支援をいただいた皆様をご紹介させて頂きます。(*登録時に広報物への掲載許可を頂いた方のみとなります。記載には誤りが無いよう細心の注意を払っておりますが、万一漏れや誤字等が御座いましたらお知らせくださいませ)

*五十音順にて掲載させて頂きます。
浅川 職輝 様、大商実業株式会社 大神 善通 様、大城 幸治 様、大瀧 順子 様、金成 茂樹 様、金成 奈緒 様、金子 良太 様、北村 政記 様、窪田 広信 様、桑木 康宏 様、古賀 通浩 様、小園 真起子 様、佐野 正徳 様、株式会社マニュアルプラス 草原 祥子 様、アームコンサルティング株式会社 副島 昭弘 様、知名 健太郎定信 様、ティーマン 菜花 様、日本電通株式会社 橋本 誠 様、花田 理枝 様、正岡 都 様、株式会社IW 増田 雅人 様、株式会社トレジャーズ 松山 祥子 様、眞山昌 様、三島 祥悟 様、株式会社福岡情報ビジネスセンター 武藤 元美 様、森 俊英 様、安枝 博信 様、山形 裕子 様(他)その他掲載を希望されない方を含めご支援を賜りました。いつも多大なご支援をいただき本当に感謝いたします!✨✨
========================
この活動は皆様のご支援によって支えて頂いています。
継続的な活動を維持するために月々500円~活動を支えてくださる月額寄付者様(=スマイルサポーター)を1000名募集しています。現時点では遠く果てしない目標ですが、一歩ずつ諦めず、近づいて参りたいと思います。(*2025年2月25日現在は38名/*ご支援はクレカ又は銀行振り込みで年間一括払いも可能です)
❺ お預かりした資金の使い道と年間必要総額
私たちは皆様からお預かりした資金を下記用途に使用させて頂きます。
(2025年内お預かり総額186,000円/74名 *2025年2月26日現在)
======================
★ 2025年必要総額 約7,000,000円
======================
● 自立準備研修事業(年間約500,000円):会場費、プログラム運営費、新生活応援ギフト代など
● 卒園後の見守り事業(年間約150,000円):会場費、プログラム運営費、交通費など
● 体験発表&夢スピーチ(年間約300,000円):会場費、イベント開催費、事前準備プログラム運営費など
● 海外体験奨学事業(年間約1,250,000円):ユース渡航費、現地滞在費、プログラム運営費など
● 個別支援事業(年間約360,000円):交通費、支援物資購入費、緊急一時支援費など
● その他必要経費(年間約840,000円):事務所家賃、通信費、郵送料、印刷代、その他管理運営費など
● 専従職員人件費(年間約3,600,000円):社会保険料等福利厚生費含む
======================
皆様のご支援が若者の笑顔を支える力になります。ぜひご家族やご友人など、身近な周りの方にも「スマイルサポーター」をご紹介いただけると幸いです。月々500円~活動を支えるスマイルサポーターの登録は下記のリンクか又はQRコードからお願いします。(*ご支援はクレジットカード又は銀行振り込みで年間一括払いも可能です)
https://congrant.com/project/
2月編集後記
2月は他の月よりも日数が少ないため、あっという間に終わってしまいますね😳昨年末以降、スマフラ若者支援事業部の来年度の計画をしたり、留学事業部と共同で行なったイベントを準備するにあたり、これまでの自分の経験の「ふりかえり」をすることが多く、その大切さを痛感しています🧐月単位や年単位ももちろんですが、日々の「ふりかえり」も習慣づけていきたいと思った2月でした😊
===================
記事作成者:ゆき&くぼっち
NPO法人国際教育支援機構スマイリーフラワーズ
(月刊スマフラ便り2月号)